友達の出産祝い2人目以降はどうする?気になる金額の相場は?
友達の出産祝い、一人目はあげたけど二人目、三人目になるとどうすべきか…迷う方もいるのではないでしょうか?
こちらも子どもがいるならお互い様ですが、独身だったり、既婚でも子どもがいなかったりすると
「いつも私ばっかりあげてる・・・」
なんて不公平な感じがしてしまいます(汗)
特に20代後半から30代は出産ラッシュ。
出産祝いだけでもかなりの出費になりますよね。
しかし一人目の時はあげたのに
2人目以降あげないというのも気まずいのでは…と感じていませんか?
そこで今回は
「友達の出産祝い 二人目以降も贈るべき?」
「二人目以降の出産祝いの金額の相場は?」
などなど、皆さんはどのように対応しているのか調べてみました。
目次
友達の二人目以降の出産祝いはどうする?金額やプレゼントは?
まず、友達の出産祝いは二人目以降も渡すという方が多いようです。
渡す渡さないで友情にヒビが入るぐらいなら、渡しておいた方がいいという考えでしょうか。
二人目以降の出産祝いの金額の相場
そして金額ですが、
一人目の時と同額という方が大半です。
友達の場合
友達への出産祝いの金額の相場は、
1人目の場合5,000円~1万円です。
ママ友の場合
ママ友の場合だと
3,000円~5,000円になります。
しかし、少しでも出費を減らしたいというのも本音のようです(汗)
実際2人目の時は、
ベビーグッズもある程度揃っています。
そのうえ1人目のお下がりもあるので、最初ほどお金もかかりません。
友達の二人目以降の出産祝いのプレゼントは?
そこでお金ではなく
プレゼントを渡すというのも一つの手。
3,000円程度の物をプレゼントして
「お返しはいらないよ」
というパターンも多いようです。
プレゼントは何がいい?
出産祝いのプレゼントで多いものが
- 洋服
- おもちゃ
- 名前入りのグッズ、
- ガーゼやタオル
などの消耗品が無難ですが、
上の子と下の子におそろいの物をあげたり、赤ちゃんにではなく、ママにボディケア用品などのプレゼントをするのも喜ばれますよ!
もらったらお返しも忘れずに!出産祝いの内祝いの相場は?
子どもができるとバタバタして、ついつい内祝いを忘れてしまった…なんてことがないように!
今後も良好な関係でいるためにも、出産祝いをもらったらお返しを忘れないようにしましょう。
相手に子どもができたら返せばいいと思っていても、未来のことはわからないのでその時に返しておきましょう。
出産祝い内祝いの相場
内祝いの金額の相場は一般的に
もらった金額の半額から1/3程度です。
もし1万円の出産祝いをもらったら、
内祝いの金額は3,000円から5,000円程度ということになりますね。
いただいた物の値段がわからない場合
値段がわからない場合はおおよそで構いません。
もしくは、全員に一律の品物を贈ってもいいですよ。
形として内祝いを贈ることは大事ですが、それは今後も相手と良好な関係を築いていくためです。
独身の人や子供のいない人にとって一番嬉しいのは、子どもができても友達としての付き合いが続くこと。
結婚して子どもができると仕方ないのですが、子どものことで手一杯になります。
子どものいない人にとっては
「遊ぶ相手がいなくなってしまって寂しい・・・」
と感じている方が多いのです。
子どもがいると、一緒に旅行というのは難しいと思いますが、一緒にご飯を食べに行ったり、買い物に行ったり。友人としての付き合いが続くことが何よりもありがたいものです。
まとめ
同年代の友達といっても、今の時代状況は人によってバラバラです。
同い年でも子どもが何人もいる人もいれば、
結婚していない人もいますし、既婚でも子どもはいない人もいます。
お互いが負担にならないよう
「2人目以降はいらないよ」
「おめでとうの気持ちだけで十分」
など、あらかじめ友達同士でルールを決めておくのもいいですね。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。