運動会にクーラーボックスが必要な理由と最適な使い方とは?

運動会クーラーボックス必要

一年の中でも大きなイベントの一つである運動会。子供たちの頑張っている姿を見ようと家族も張り切りますよね。
とくに初めての運動会ならなおのことです。

でも、ここでこんな悩みが…。
「うちは、家族3人だけどクーラーボックスって必要なのかな?」
「そもそも、クーラーボックスには何を入れてるの?」

そうなんです!
アウトドア派の方ならクーラーボックスの使用頻度は高いのですが、そうでない方もいます。

運動会を期に購入を考えている…なんてこともありますから。
あなたも、そうでしたか?

わが家もアウトドア派ではないので、クーラーボックスは持っていませんでした。なので、運動会を期に購入した一人です。

経験から言えること。
それは、運動会に持っていく荷物の中でクーラーボックスは必須アイテムであることは確かです。

そこで今回は、私の経験からも「運動会にクーラーボックスがなぜ必要なのか、そして最適な使い方」などをお伝えしていきますので、参考にしてくださいね。

運動会にクーラーボックスが必要な理由

運動会クーラーボックス必要理由

運動会は初夏のさわやかな時季や秋に開催されますね。そして運動会シーズンは、日中汗ばむ陽気の日が多いです。

熱中症も心配ですし、お弁当持参の場合もあるので食中毒も心配!

そんな心配を解消してくれるのがクーラーボックス

クーラーボックスは飲み物を入れるだけでなく、お弁当を入れるにも便利です。

運動会のお弁当にそうめんを持っていくときには、クーラーボックスはなくてはならない存在になります。

運動会のそうめん弁当についてはこちらで詳しく紹介しています。▶運動会にそうめんをどうやって持って行く?失敗しないコツと注意点

頑張って作ったお弁当で食中毒に・・・なんてことにならないためにも、しっかり保存しておきたいですからね。

そして、おしぼりを入れておくのもいいですよ。

運動会クーラーボックスおしぼり

冷たいおしぼりは何かと重宝しますので、わが家では多めに持参していました。

お昼ご飯を食べに戻ってきた子供たちは、汗やホコリでけっこう汚れています。

冷たいおしぼりで顔を拭くと、スッキリして気持ちよくお弁当を食べていました^^

応援しているときも、時間の経過とともに場所によっては陽射しが差し込んでくることもあります。

そんな時、冷たいおしぼりがあれば、首の後を冷やすことができて熱中症対策にもなりましたよ。

クーラーボックスは、家族の人数に合わせて大きさを選ばれるといいと思いますが、少し大きめを用意するとたくさん物が入って便利ですよ。

運動会だけでなく、キャンプやスポーツ観戦などにも使えるので、クーラーボックスが家に一つあるといろいろな場面で使えますね^^

クーラーボックスを最適に使うには?

クーラーボックスは2種類あるのを知っていますか?

  • ハードクーラー
  • ソフトクーラー

になります。

  • ハードクーラーは、保冷力が高い
  • ソフトクーラーは、持ち運びに便利

クーラーボックスの種類を知ったところで、最適に使うには中に入れる物にあわせて使い分けると良いです。

クーラーボックスハードクーラー

ハードクーラーの場合なんと言っても保冷力が高いのが特徴。

保冷剤の入れ方を工夫すれば、2日間くらい保冷力を保つことも可能です。

飲み物やお弁当を入れるだけでなく、ちょっとしたテーブルとして使うことができます。

強度があるので、疲れたときのイスとして代用することもOK。

その反面、重たいのが悩みです。

ハードクーラーを、運動会の会場に持ってくるまでに疲れてしまった…なんてことも。

そういう時は、折りたたみキャリーカートが便利です。

乗せてしまえば、後は引いていくだけでOKですからね^^

便利なクーラーボックスもシーズンが過ぎると保管しますよね。
でも、かさばるし保管の仕方が間違うと臭いが残る・・・なんてことも!

かさばるクーラーボックスの保管の仕方はこちらで詳しくまとめています^^
かさばるクーラーボックスの保管方法やお手入れのコツは?

クーラーボックスソフトクーラー

ソフトクーラーの場合コンパクトで持ち運びに便利なのが特徴です。

保冷剤を上手く入れれば、1日中しっかり保冷することも可能です。

わが家は、大・小のソフトクーラーを使い分けていました。

・大きい方は、お弁当・500mlの凍らせたお茶(補充用)
・小さい方には、おしぼり・ゼリー・スポーツドリンクのハンディパック

お弁当を食べたあとは、大小の中の物を一つにまとめ、使わない方をたたんでしまえば荷物も減ります!

🚩保冷剤を入れるときのポイント

保冷剤は、に置き中の物を挟むようにしましょう。

そしてクーラーボックスの保冷力を下げないためにも、なるべくテントの中など日陰に置きましょう。

クーラーボックスを選ぶ時は、家族の人数に合わせて大きさを選ばれるといいと思います。

大は小を兼ねるではないのですが、少し大きめを用意すると何かと便利ですよ。

つづいて、クーラーボックスで冷やして持っていくと子どもが喜ぶものをお伝えしますね。

クーラーボックスに入っているもので子供が喜ぶものとは?

クーラーボックス必要スポーツゼリー

わが家の場合なのですが、
家で凍らせておいたスポーツドリンクのハンディパックや、キンキンに冷やしたゼリーなどが子どもには好評でした。

運動会ではたくさん汗をかき、体力を消耗します。疲れすぎると食欲も落ちてきますよね。

そんな時、ゼリーなら食べやすいですし、汗をかいた後スポーツドリンクのハンディパックは効果的でした。

子どもたちが、保護者席に戻ってきて過ごすお弁当タイム。

消耗した体力の回復と気分を上げるためにも、お子さんの好きなものを前日に聞いておいて、クーラーボックスで冷やして渡してあげるのも楽しみの一つになるのではないでしょうか。

それでは最後に、今回お伝えしたことをまとめてみましょう。

まとめ

■運動会にクーラーボックスが必要な理由
・お弁当の食中毒対策
・おしぼりや冷たい飲み物で熱中症対策


■クーラーボックスを最適に使うには?

・中に入れるものに合わせて使い分ける。
・ハードクーラー:保冷力が高い
・ソフトクーラー:持ち運びに便利

■クーラーボックスに入っているもので子供が喜ぶものとは?
・ゼリー:のど越しがいいもの
・スポーツドリンクのハンディパック:汗をかいた後効果的

運動会でのクーラーボックスは、熱中症対策やお弁当の食中毒対策をする上でもやはり必要といえます。

暑いときに冷たいものをすぐ取り出せる!何よりも嬉しいことですよね。

クーラーボックスは、運動会だけでなくキャンプやスポーツ観戦などいろいろ使えますので、あると便利なものですね。

今年の運動会、熱中症対策を万全にして楽しんでくださいね^^

場所取りしたのは良いけど、レジャーシートが飛ばされては大変です!
レジャシートをおさえる物のヒントが見つかるかも?

幼稚園の運動会!レジャーシートをおさえる物おすすめ3点!

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。
  • コメント (0)
  1. この記事へのコメントはありません。

⚠️当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

カテゴリー

ページ上部へ戻る