鏡餅はいつまで飾る?意味や飾り方・場所はどこがいい?
お正月を迎える準備で欠かせないのが鏡餅。
正月の間、お迎えした歳神様がいらっしゃる場所が鏡餅なのですが…では、いつ頃から鏡餅を飾りお迎えの準備をするのがいいのか…悩みませんか?
今回は、鏡餅を飾る時期はいつ頃からいつまでなのか。そして、飾り方や飾る場所についてお伝えしていきますので、参考にしてくださいね。
目次
鏡餅はいつまで飾る?飾り始めに最適な日にちは?
引用元:https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp
鏡餅を飾る時期は、一般的に12月28日に飾ります。
「8」が末広がりで縁起が良いとされているからのようですね。
では、鏡餅を飾るのに避けたい日にちがあります。
それは…12月29日・31日。
・29日の「9」が、苦しみを連想させ29日に飾ることを「苦(く)もち」
・31日に飾ることを「一夜もち」と言い、縁起が悪いとの理由からです。
鏡餅はいつまで飾るの?
鏡餅は1月11日まで飾ります。
鏡餅を下げる日のことを「鏡開き」といいますね。
11日はぞろ目で縁起が良いという理由から「1月11日を鏡開き」とされるようになりました。
この日は、鏡餅を食べて歳神様から力をいただきます。
家族が今年一年健康で幸せに過ごせることを祈りながら、鏡餅を家族みんなでいただくことに大きな意味があるようですね。
鏡餅の食べ方は?
カチカチに硬くなった鏡餅。
食べるときは包丁ではなく「木槌や金槌」を使います。
なぜ包丁を使わないのかと言うと…
鏡餅は歳神様がおられた場所。
そこに刃を立てるということは、「切腹を連想したり、年神様を切るつけることになる」と言われ、縁起の悪いことだとされてきました。
鏡餅の意味や飾り方・場所はどこがいい?
それでは鏡餅の飾りの意味と飾り方を紹介していきますね。
鏡餅を飾る順番に意味をみていきましょう。
まずは鏡餅が乗る台です。
この台のことを「三方」と言います。
尊い相手に物を差し出す時に台の上に乗せて出すという作法に由来しています。
そして三方の上に「四方紅」と呼ばれる紅い縁どりのある敷き紙を敷きます。
天地四方を拝し災いを払って1年繁栄しますように…との願いが込められています。
つづいて、四方紅の上に「裏白」と呼ばれるシダと紅白の稲妻状に折られている紙「御幣」を置きます。
↓このようにギザギザした葉で、しめ縄にも使われていますね。
古い葉も新しい葉も共に成長するシダのように末永く繁栄するように。しめ縄にあしらわれている縁起物のひとつである緑の葉「裏白」には「夫婦和合」の意味があります。
裏白の葉の裏が白いことと、左右対称にあしらわれることで「夫婦揃って白髪が生えるまで…」という願いが込められているのです。
紅白の稲妻状に折られている紙のことで、四方に手を大きく広げて繁栄するように…との願いが込められています。
さいごに裏白と御幣の上に鏡餅を供え「橙」をのせます。
子孫が代々(だいだい)栄えるように。だいだいは一度実をつけると4、5年は実を落とさないので、そのような意味が込められています。
そして橙の「代々」とかけて、何代にもわたり家系が繁栄することと、豊作が続くという意味があります。
橙は冬に熟れて黄色になり、春先になって更に身を膨らせても落ちないことから「橙の世に健勝に」という願いも込められているようです。
鏡餅を飾る最適な場所は?
次に鏡餅を飾る場所ですが、
- 床の間
- 玄関
- 仏壇や神棚
など、部屋の大事な場所に飾ります。
最近では床の間がない家もあるので、リビングやダイニングに飾る方が多いようですね。
日本では昔から家の中に神様がいると信じられていました。
ですので、神様がおられるところに飾るというのもひとつの考え方です。
飾る位置は、立ったときの目線よりも低い位置ではなくボードの上など高いところが好ましいです。
そしてお供えする方角はその年の恵方、または南向き、東向きが良いとされています。
他にも、鏡餅を飾る場所と、その場所にいらっしゃる神様についてお伝えします。
台所の神様 荒神様
火の神様です。
火は昔も今も生活に欠かせないものですが、一方で火事などの災いの元でもありました。
火が絶えないように、かつ災いもおきないように神様をおまつりしたと言われています。
火を扱う台所に飾ると良いでしょう。
寝室の神様 納戸神様
納戸というと、物置を考えられるかも知れませんが、昔は寝室や衣服やお米の収納場所としても使われていました。
ですので寝室に飾るとよいでしょう。
トイレの神様 厠神様(かわやがみ)
厠とはトイレのことです。
厠神とは安産や子育ての神様として大切にされていました。
トイレの少し高いところに飾るといいですね。
水周りの神様 水神様
水の神様です。
水は生活に欠かせないものです。水をよく扱う台所などの水周りに飾ります。
まとめ
今回は、鏡餅はいつまで飾るのか?飾る時期や飾り方・場所についてお伝えしてきました。
これまで鏡餅を飾る時期は、意味をそこまで理解せず飾っていましたので、これからは12月28日に飾り、1月11日の鏡開きで年神様の力をいただき、元気に過ごせるよう意識して正月飾りの準備をしていきたいですね!
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。