シナモンの毛細血管への効果がスゴイ!美肌マニアは見逃さない!

シナモン効果毛細血管

シナモンといえば、あま~い香りのスパイス。

アップルパイを口に入れたときに広がる、甘くてトロ~りとしたりんごの風味と食感。

その甘さをちょっぴり大人な味へと引き上げてくれるのがシナモンの香り。

「えっ?あなたもシナモンのあま~い香りについつい心を許して、アップルパイを2カットペロリ食べちゃいますか?」

わかりますよ^^シナモン好きにはたまりませんからね・・・。

だったら、このシナモンが美味しいうえに美肌への効果もあること、ご存知でしたか?

今回は、シナモンが美肌とどのような関係があるのか・・・カギを握る毛細血管への効果についてお伝えしていきます。

関連記事⇒シナモンの副作用の症状や摂取量は?アレルギーや下痢の症状も?

シナモンの毛細血管への効果とは?

シナモン毛細血管効果シナモントースト

それでは、気になるシナモンの毛細血管への効果は次の2つになります。

  • 毛細血管の老化防止
  • 毛細血管の修復


この2つの効果を期待するためにも、Tie2(タイツ-)を活性させる必要があります。

このTie2(タイツ-)って聞きなれない名前ですね。

では、シナモンの毛細血管への効果を話す前に、Tie2(タイツ-)について説明します。

シナモン効果でTie2(タイツ-)って何?

Tie2(タイツ-)とは・・・
毛細血管を作る2つの細胞の壁細胞と内皮細胞をしっかり結びつける、いわば接着剤のようなもの。

毛細血管は、外側の壁細胞と内側の内皮細胞の二重構造になっています。

Tie2(タイツ-)は、内側の内皮細胞の受容体で、壁細胞から分泌されるアンジオポエチンー1を、しっかりと受け取ることによりにより活性されます。

シナモンの有効成分は、このアンジオポエチンー1と同じ働きしてくれます。

ということは、シナモンを摂ることでアンジオポエチンー1を受け取ったTie2(タイツ-)のはたらきは活発になります。

Tie2(タイツ-)が活性される。

  

内皮細胞がしっかりと結びつき壁細胞との間も密着。

  

守られた毛細血管は、栄養・酸素を必要な場所まで運ぶことができる。

  

ここまでで、シナモンの毛細血管への効果のカギを握るTie2(タイツ-)についてご理解いただけましたか?

次は、いよいよシナモンの毛細血管への効果「毛細血管の老化防止」について紹介します。

シナモンの毛細血管の老化防止効果について

シナモン毛細血管効果 カプチーノ

Tie2(タイツ-)が活性されることで、内皮細胞がしっかりと結びつき壁細胞との間も密着。

そのことにより血管は守られ老化を防ぐことができます。

そして、老化と言えばカラダやお肌のサビ・・・酸化も悩むところですね。

でも、シナモンの抗酸化作用は、全植物中第2位と言われるほど、抗酸化力に優れている!

アメリカ農務省で開発された抗酸化力評価法で、ORACがあります。

食品やサプリの抗酸化力を科学的に分析する基準なのですが、シナモンはこのORAC値第2位とされています。

世界基準のORAC値が第2位ということは、地球上の全植物中2番めに抗酸化力が高いといえるんですね。

これってすごくないですか?

シナモンはまさにスパーフードなんです!

不規則な食生活やストレス、加齢、紫外線などが原因で発生する活性酸素。
その活性酸素の影響で「血管の老化」が気になるあなた!

シナモンの抗酸化力は見逃せませんね。

では、血管の老化が如実にわかる場所、つまり毛細血管が集中している場所はどこだと思いますか?

  ・
  ・
  ・
  ・
そう、「」なんですよ!
とくに目のまわりに一番多く毛細血管が集まっています。

毛細血管の老化肌老化

肌老化の現れが、しわ・しみ・たるみ・むくみなどになります。

シナモンの抗酸化力で期待できる毛細血管の老化防止。
これにより、肌老化も防ぐことができ美肌へと導いてくれます。

シナモンのしみ対策効果についてはこちらで詳しく紹介しています。

シナモンはしみ対策に効果アリ!一緒に摂れば効果絶大のあるものとは?

つづいて、シナモンの毛細血管の修復効果についてみていきましょう!

シナモンの毛細血管の修復効果について

シナモン毛細血管効果シナモンスティック

シナモンは、傷ついたりもろくなった毛細血管を修復する効果が高いとされています。

「シナモンの毛細血管の老化防止効果」のところで説明した、「Tie2(タイツ-)が活性されることで、内皮細胞がしっかりと結びつき壁細胞との間も密着」するということでした。

私たちは毎日生活するなかで、ストレスや食べ物に入っている食品添加物、排ガスやPM2.5などの大気中の有害物質など、体が酸化する状態にさらされています。

毛細血管の壁細胞も同様に、傷つきもろくなっていきます。

すると、毛細血管を作る外側の壁細胞と内側の内皮細胞の二重構造の間に、隙間ができてしまいそこから栄養分や老廃物が漏れてしまうんですね。

できた隙間は、炎症を起こします。

炎症が起きた毛細血管はどうなると思いますか?

周辺の毛細血管は消滅します。

なぜなら、炎症を起こした毛細血管から先には栄養分や酸素が送られなくなるからです。

そして、消滅した毛細血管は再生できません。

このように、消滅した毛細血管は高血圧や動脈硬化などの、病気を引き起こす原因にもなります。

でも、シナモンを摂ることで炎症を起こした毛細血管の修復ができるのです。

恐るべしシナモンの毛細血管の修復効果!

シナモンの摂取については、こちらで詳しく紹介しています。

シナモンの摂取量1日の適量は?種類は関係あるの?

それでは最後に、今回お伝えしてきたことをまとめておきましょう。

まとめ

シナモンの毛細血管への効果は?

  • 毛細血管の老化防止
  • 毛細血管の修復


この2つの効果を期待するための、Tie2(タイツ-)の働きについて。

いかがでしたか?

シナモンで毛細血管を守ることで美肌へつながると聞けば、意識してシナモンを摂りたくなりますよね。

私がシナモンを積極的に摂るようになったのは、更年期の症状がひどくなり藁にもすがる思いで、何かいい食材はないか・・・と探しているときでした。

シナモンと更年期症状の緩和については、また別の記事で紹介しますね^^

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。
  • コメント (0)
  1. この記事へのコメントはありません。

⚠️当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

カテゴリー

ページ上部へ戻る