キヌアの茹で方は超簡単!美味しくするコツは?
美容と健康のためにも、毎日の食事に取り入れたいキヌア。
今回は、「キヌアを簡単に!しかも美味しくする茹で方」をご紹介します。
キヌアが体にいい食べ物だと知り、購入したものの…
「キヌアってどうやって茹でるの?」
「キヌアの茹で方ってむずかしい?」
「キヌアを美味しく食べたい!コツってあるのかな?」
こんな思いが、頭のなかでめぐってませんか?
だったら、今回紹介するやり方を参考にしてください。
ちょっとしたコツをつかめば、簡単に美味しくキヌアを茹でることができますよ!
私はこのやり方でちゃちゃっとキヌアを茹でて、毎朝飲むスムージーや納豆に入れたりと、幅広く使っています。
では早速、キヌアの簡単な茹で方をみて参りましょう!
目次
キヌアの茹で方!簡単で美味しくするコツ
まずは、キヌアを美味しくするコツをお伝えします。
- しっかり洗う!
- しっかり浸す!
- 倍量の水!
「えっ、これだけ?」と思いましたか?
はい!これだけで美味しく茹でることができます。簡単でしょう!?
では、このコツを憶えたところで、キヌアの茹で方をみて参りましょう!
■材料(作りやすい分量)
- キヌア 1カップ
- 水 2カップ
- 塩 少々(お好みで調整してください)
私がいつも使っているオーガニックキヌアはこちらです。
そして、茹であがった完成がコチラ!
それでは、そのまま食べてもふっくら美味しいキヌアの茹で方をみていきましょう!
下準備・キヌアを洗う
キヌアを美味しくするコツの「しっかり洗う」ですよ。
1. キヌアを水洗いします。
ボールにキヌアを入れ、水洗いします。
かなり濁ってますね^^;
この濁りが、キヌア独特のエグミのもと「サポニン」です。
2. 水洗いは濁りがなくなるまで。
水洗いは、濁りがなくなるまで繰り返します。
キヌアはやさしく扱ってね^^
5回水洗いしたのがコチラ。濁りがなくなってますね。
目の細かいザルがあれば、ザルに入れたままで水洗いすると簡単ですよ^^
このようにキヌアを入れたまま、水の中でザルを動かし振り洗いします。
3. キヌアを浸す。
キヌアを美味しくするコツの「しっかり浸す」です。
「えっ…浸すのって面倒~」
って思いました^^;
でも、美味しくしかも効果的にキヌアの栄養を摂るためには大切なことなんですよ。
「浸す」のは、キヌアを発芽モードにするため。
浸すことで、発芽を抑制するアブシジン酸の働きを解除することができます。
キヌアだけでなく、玄米・雑穀・大豆などは、しっかり浸水させてから料理するほうが、体によく美味しく食べることが出来ますよ♪
室内で一晩浸したキヌアです。
私は普段、キヌアは前日から浸しておいて使うことが多いですね。
4. キヌアを水切りします。
浸しておいたキヌアを水切りします。
キヌアの粒はとても小さいので、茶こしや目の細かいザルでを使いましょう!
ちなみに、こちらの三角型のザル、麦茶作り用にケトルに付属されていたものです。
キヌアを茹でる
いよいよキヌアを茹でていきます。
美味しくするコツは「倍量の水」でしたね!
4. キヌアを鍋に入れ火にかける。
水切りしたキヌアと塩・水を鍋に入れ、火にかけます。
沸騰するまで強火です。
5. 沸騰してきたら弱火で15分。
沸騰してきたらフタをして、弱火で15分。
15分経ったら・・・
フタを取り、キヌアを見てみましょう。
キヌアから輪のようにみえる白いヒゲのようなものが出て、全体が透明になったら茹であがりのサインです。
柔らかく仕上げたい場合は、ザルにあげずにそのまま10分くらい蒸らします。
6. キヌアが茹であがりました!
キヌアが茹であがったら、スプーンで鍋底から大きく円を描くように混ぜ、ザルにあげ冷まします。
※くれぐれも火傷には気をつけてくださいね。
さぁ~美味しくふっくらと茹であがったキヌア。
まずは一口。食べてみてください。
茹であがりは、甘みを少し感じます。
そして、プチプチとした食感!
時間が経過すると甘みは感じにくくなりますので、まさに、味見はご褒美タイム♪
それでは、次に美味しく茹であがったキヌアの冷凍保存方法について紹介していきますね。
キヌアの茹で方・冷凍はどうする?
茹でたキヌア、一度には食べきれない場合は冷凍保存しましょう。
キヌアの1日の摂取量の目安は、茹でた状態で100g。
なので、私は約30gづつ(1日の摂取量1/3)小分けにして冷凍保存しています。
毎朝スムージーを作るときは、冷凍キヌアをそのままポンっ!
手軽に使えて便利ですよ^^
時間があるときにたくさん茹で、あとは冷凍保存。時短調理におすすめです。
冷凍ができるので、これなら気楽にキヌアを続けることができそうですね^^
続いては、キヌアの炊飯器での炊き方をお伝えします。超簡単なので、お見逃しなく^^
キヌアの炊飯器での炊き方は超簡単!
せっかくだったら毎日のご飯にキヌアを取り入れたいと思いませんか?
炊飯器を使えば簡単にキヌアご飯が炊けてしまいます。
では早速、キヌアの炊き方をみていきましょう!
キヌアの炊き方:分量
我が家ではキヌアを炊飯器で炊く場合、お米に1~2割くらいを目安に混ぜて炊いています。
この時キヌアは、しっかり洗ってから使ってくださいね。
今回炊いた分量は
- 白米:2合
- キヌア:大さじ2杯
- 水:2カップ
※乾燥キヌア大さじ2は一日の摂取量になります。
キヌアは茶こしに入れた状態で水に浸し洗います。
少し濁っていますので、何度か水を変えてくださいね。
このひと手間が美味しく炊き上げる秘訣です!
では、キヌアを炊いていきますよ~^^
炊飯モードは、普通に白米を炊くときと同じです。
キヌアの炊き方:水加減
水加減は、あえて増量する必要はなく、普通に白米を炊くときのままでいいです。
白米2合のところまでの水加減でOKです!(ちょっと見えにくいですね^^;)
キヌアが炊きあがったら?
炊きあがったキヌアは、ご飯の上の部分に集まっていますので、しゃもじを下から返すように大きく切るように混ぜていきます。
こんな感じで、全体に混ざったらgood job!です^^
お茶碗によそうと出来あがり♪
キヌアの炊きたてご飯、クセもなく食べやすいうえ美容と健康にいい事づくしなので、試してみてはいかがですか?
キヌアの栄養についてはこちらで詳しく紹介しています。
それでは最後に、今回お伝えしてきたことをまとめておきましょう。
まとめ
キヌアの茹で方!簡単で美味しくするコツ
■キヌアを美味しくするコツ
- しっかり洗う!
- 倍量の水!
では、キヌアの茹で方のおさらいです。
キヌアの冷凍はどうする?
茹でたキヌアは冷凍できますので、小分けにして冷凍保存が便利!
■茹でたキヌアの保存方法
- 冷蔵庫・・・2~3日で使い切りましょう。
- 冷凍・・・約1ヶ月は大丈夫!
超簡単!キヌアの炊飯器での炊き方
- キヌアは、お米に対して1~2割くらいを目安に。
- 水加減は、増量する必要はありません。
いかがでしたか?
キヌアをふっくら美味しくいただくための、ちょっとしたコツ。簡単だったでしょう^^
私も始めの頃は、マカロニを茹でるようにキヌアを洗わずに直接茹でたので、臭いもしてエグミもあり「どこが美味しいんだろう?」って、思ってました。
でも、いろいろな雑誌で「貧血女性におすすめ!」の特集を見て再度挑戦!
繰り返しやっているうちに習得した、失敗なく美味しい分量と作り方が、今日ご紹介したキヌアの茹で方になります。
季節やその時の体調で、塩味の感じ方はまちまちなので、自分のお好みの塩加減をみつけてくださいね^^
キヌアの茹で方をマスターしたら、いろいろと使いこなしたくなります。
なかでも、赤ちゃんの離乳食にはおすすめなんですよ。
赤ちゃんの離乳食については、こちらで詳しく紹介しています。
コメント
- トラックバックは利用できません。
- コメント (0)
この記事へのコメントはありません。