浴衣のときの持ち物で女子力アップする便利なものとは?

花火大会は女子力アピールには格好の場所。
浴衣姿は、なぜか男性の心を釘付けにする最高のスタイルです。

気配り上手な持ち物で、彼のハートをわしづかみにしませんか?
今年はじめて浴衣に袖を通すあなた、はたまた今年こそは!と意気込むあなたへ。

花火大会で浴衣のときの持ち物で女子力アップする便利なものと、
行く前にチェックしたいこと!についてお届けします。

浴衣のときの持ち物で女子力アップする便利なもの9選

花火大会で浴衣姿のあなたの女子力をアップしてくれる便利な持ち物9選の紹介です。

1.あぶらとり紙

浴衣姿のあなたの女子力をアップしてくれる便利な持ち物、1つ目はあぶらとり紙です。

よーじや

引用元:http://www.yojiya.co.jp

よーじや あぶらとり紙 5冊組

顔汗ギラギラはメーク崩れのもと。
マメにあぶらとり紙でテカリをなくすことで、涼し気な雰囲気を作り出せます。

2.携帯用手鏡

髪型もメークもバッチリ決まって、浴衣姿もステキなのにニッコリ笑った口もとに、さっき食べたたこ焼きの青のりがついていたら残念なことに・・・(汗

お手洗いに行き、手鏡で口もと汗でパンダ目になっていないか?チェックしましょうね!

3.汗ふきシート

人混みのなかで汗の匂いがムンムンするのは不快ですね。
お手洗いに行った時、さっとひと拭きするだけで爽快・快適・いい香りです^^

4.ウエットティッシュ・ティッシュ

祭りといえば屋台の食べ物も楽しみの一つ。

でも食べたあとの手のベタベタ、近くに水道がないのでなかなか洗うことが出来ませんね。

そんな時に便利なウエットティッシュ。

浴衣を汚さずにも済みますし、彼にもさっと差し出してみましょう。
気配り上手と思ってくれるかも。

5.安全ピン

安全ピン

引用元:https://www.store-express.com

長く歩いていると浴衣が着崩れてきます。
そのときに役に立つのが安全ピンです。

🚩浴衣の着崩れた時の応急処置の仕方
・裾が下がってきた時、帯の下あたりで裾を引き上げ安全ピンで留めます。

6.絆創膏

履きなれない下駄でまめが出来てしまっては、痛さで楽しみが半減してしまいます。
下駄を履く前に、透明タイプの絆創膏を指の股に貼っておくのも効果ありですよ。

絆創膏

引用元:http://www.yukatamusubi.com

🚩初おろしの下駄を履きやすく!・履く前に鼻緒を揉んで柔らかくしておきます。

・鼻緒にワセリンを多めに塗りこみます。(登山靴を初おろしの時にやる方法です)

こうすることで、いくらか履きやすくなりますので試してみてくださいね。

7.扇子・団扇

utiwa

団扇を帯びにさす姿に心ときめく男性が多いといいます。

扇子使いでも女子力をアップさせることが出来ますよ。

こちらは扇子を開くとき画像です。

扇子

引用元:https://www.hakuchikudo.co.jp

扇子を開くときは、右手の親指で骨をずらすように押して開けます。

閉じる時は、右手で奥からたぐり寄せながら閉じていくとスムーズに出来ますよ^^

扇子は帯にさしておくとすぐに使えます。

扇子であおぐときは、まわりに配慮しながら下の方であおぎます。

決してバタバタと顔の前であおがないこと!

花火大会や人混みの多いところでの扇子(せんす)や団扇(うちわ)の使い方には心遣いをしたいものですね。

楽天スーパーSALE限定価格 クリアランスセール少し長めの 女性用 レディース 扇子 萩 紙扇子 メール便限定 送料無料 紙箱サービス 名前 名入れ 可能 のし紙 毛筆 代筆 無料 婦人 扇子 母の日 敬老の日 浴衣 ゆかた 内祝 結納 海外土産 aya651

8.手ぬぐい

手ぬぐい

引用元:http://tanoshikurashi.com

いろいろ使える万能な手ぬぐい。

ハンカチ代わりに袂(たもと)に入れておきましょう。

地べたに座るときに敷いたり、座って何か食べるときは膝の上に広げておけば汚れを防ぐことが出来ます。

鼻緒が切れた時は手ぬぐいを縦に裂いたり、細くよって鼻緒のすげ替えとしても使えますよ。

9.虫よけスプレー

あると便利なもの最後は虫除けスプレーです。

花火大会は夜。
人混みなのでデング熱やジカ熱予防のためにも、虫よけスプレーはまめにしましょうにね。

つづいて、花火大会に浴衣で行く前にチェックしたいことについてお伝えします。

花火大会へ浴衣で行く前にチェックしたいこと!

待ちに待った花火大会。
浴衣の準備はお済みですか?

ここでは、
浴衣姿のときチェックしたいこと2点について紹介します。

 

  • 足元のお手入れ
  • 持ち物を入れる巾着・バッグ

 

花火大会の当日、焦らないで済むように念のためにチェックしておきましょう。

浴衣姿のときチェックしたいこと・足元のお手入れ

浴衣 下駄

浴衣姿なら足元は『下駄』になります。

案外見落としがちな…

 

  • かかとのお手入れは出来ていますか?
  • ムダ毛の処理はできていますか?

 

ペディキュアばかりに気が取られて、かかとはガサガサ、ムダ毛がポツポツ目立つようではせっかくの浴衣姿も台無しです。

残念な思いをしないためにも、忘れずにチェックしておきましょうね。

そして、浴衣姿のときのペディキュアの色は、派手めの色よりは、透明でツヤ感だけや淡いピンクなどのほうが、奥ゆかしさを感じ浴衣姿には合います。

男性は、
浴衣姿=奥ゆかしい=女性らしい 
イメージを持つようですから…。

浴衣姿の時は、自分の好みはひとまず横に置き、女子力アップに励んでみてはいかがですか?

浴衣姿のときチェックしたいこと・持ち物を入れる巾着・バッグ

つづいてチェックしたいことは、持ち物を入れる巾着やバッグは何にするか?

準備していたら、持ち物が増えちゃって・・・
気がつけば、バックはパンパン!大荷物になっていませんか?

カジュアルな服装なら大きめバックはステキなのですが、浴衣などの和装の時は、極力荷物は小さくコンパクトに!鉄則です。

 

浴衣であればおススメは『巾着』『カゴバッグ』です。

最近では手ぬぐいで作る『あずま袋』や、風呂敷にリング状の持ち手をつけて作るバックも流行っています。

ではここで、あなたを素敵に見せる巾着の持ち方を紹介します。

巾着

引用元:http://ameblo.jp

◆おしゃれな巾着の持ち方
  • 巾着の紐は、蝶結びにします。
  • 蝶結びで出来た、「輪」の部分を引いていくと結び目が引っかかり止まります。
  • 両方の輪で短い持ち手が出来上がります。
  • 持ち手は握り締めずに、指の第一関節あたりに引っ掛けるように指先で持ちます。

持ち方一つで浴衣姿がグンと引き立ちますよ^^

あとがき

いかがでしたか?
浴衣のときの持ち物で女子力アップする便利なものはチェック出来ましたか?

段取り8分、残りの2分はあなたの笑顔で楽しい時間を過ごしてくださいね^^

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。
  • コメント (0)
  1. この記事へのコメントはありません。

⚠️当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

カテゴリー

ページ上部へ戻る